昨年は団体メンバーのほとんどが3年生だったため、今年のメンバーは経験値の面で心配していました。県外遠征や練習内容の工夫で何とか団体では無失点で優勝することができました。新庄南高校戦ではマッチポイントを取られる場面もありましたが、紙一重で勝つことができました。3年生が意地を出した結果と思います。選手だけでなく、メンバー以外の応援・サポート、保護者、OG、OG保護者など、たくさんの関係者から応援していただいたおかげの優勝と思っています。ありがとうございました。
昨年までのインターハイでは、なかなか結果を出すことができませんでした。今年は飛び抜けて力のある選手はいませんが、一致団結してインターハイでも活躍してもらいたいと思います。エースがいないチームが意外に勝ち上がることはよくあることです。狙いましょう。
団体 1位(3年連続)
個人 1位 藤原あ(3)・本多(3)(2冠)
2位 三浦 (1)・川又(1)
3位 石井日(3)・池添(2)
5位 白幡 (1)・福島(1) 以上インターハイ出場
9位 石井杏(2)・上野(3)
9位 齋藤美(2)・山田(3) 以上東北大会出場
個人戦では、4本シードが2ペア敗退するなど大変厳しい大会となりました。接戦で3年生ペアが敗退するなど、応援する側としては大変残念な試合も複数ありました。その中で1年生の2ペアがインターハイ出場を決めたことは次につながる結果と思います。
インターハイへの出場権を獲得した選手は、多くの人への感謝の気持ちを持って精一杯、頑張っていきましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿