東北高等学校ソフトテニス選手権大会が新青森県総合運動公園テニスコートで6月15日(土)~16日(日)に行われました。テスト期間でもあるため練習時間を多少削り、その中での大会となりました。
予選リーグ
東北生分大高(宮城)②ー1 で勝ち
桜の聖母(福島) ②ー1 で勝ち
黒沢尻北(岩手) ③ー0 で勝ち
準決勝
秋田北(秋田) ②ー0 で勝ち
決勝
東北(宮城) ②-1 で敗退
1対戦目1年生の小林・福島ペアが田村・縄田(個人戦1位)から4-0で勝ち、2対戦目の白幡・福島ペアが3-2の2-0リードまでいったのですが、ファイナルで敗退。あと少しのところまでいくのですが、そこが大変なところです。インターハイまでは接戦を乗り越えられる力をつけたいと思います。
個人
2位 三浦・川又ペア
ベスト8 白幡・福島ペア
小林・福島ペア
2019年6月19日水曜日
2019年6月2日日曜日
県IH予選 団体1位、個人IH3ペア
酒田国体記念テニスコートで6月31日(金)~6月2日(日)県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技(インターハイ県予選)が行われました。今年は7月30日(火)~8月1日(木)に宮崎県宮崎市生目の杜テニスコートで全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技(インターハイ)が行われます。
個人
1位 小林(1年)・福島希(1年)ペア(インターハイ)
3位 三浦(3年)・川又 (3年)ペア(インターハイ)
5位 白幡(3年)・福島要(3年)ペア(インターハイ)
9位 佐藤(3年)・菊池 (3年)ペア(東北大会)
9位 矢口(1年)・野尻 (1年)ペア(東北大会)
※小林・福島ペアは県春季大会でも優勝しており2冠です。県国体も優勝し3冠となれば
国体の県代表に確定します。3年生6人が東北大会以上の権利を得ることが出来まし
た。
団体
2回戦 対高畠高校 ③-0 で勝ち
3回戦 対酒田西高校 ②-0 で勝ち
準々決勝 対南陽高校 ②-0 で勝ち
準決勝 対酒田南高校 ②-1 で勝ち
決勝 対城北高校 ②-1 で勝ち
※4年連続5回目の優勝となります。そろそろインターハイでベスト8以上の入賞したい
ものです。


個人
1位 小林(1年)・福島希(1年)ペア(インターハイ)
3位 三浦(3年)・川又 (3年)ペア(インターハイ)
5位 白幡(3年)・福島要(3年)ペア(インターハイ)
9位 佐藤(3年)・菊池 (3年)ペア(東北大会)
9位 矢口(1年)・野尻 (1年)ペア(東北大会)
※小林・福島ペアは県春季大会でも優勝しており2冠です。県国体も優勝し3冠となれば
国体の県代表に確定します。3年生6人が東北大会以上の権利を得ることが出来まし
た。
団体
2回戦 対高畠高校 ③-0 で勝ち
3回戦 対酒田西高校 ②-0 で勝ち
準々決勝 対南陽高校 ②-0 で勝ち
準決勝 対酒田南高校 ②-1 で勝ち
決勝 対城北高校 ②-1 で勝ち
※4年連続5回目の優勝となります。そろそろインターハイでベスト8以上の入賞したい
ものです。
登録:
投稿 (Atom)